写真の保存手段
仕事で現場の写真を撮り、気に入った風景を撮り、家族の写真を記録として撮り。
毎日のように写真は増えていきます。
デジタルカメラだから気軽にどんどん撮影していくため、
貯まっていく写真データの保存方法は悩みの種でした。
どこからでも手軽に保存できて、
どこに居ても見ることが出来て、
壊れて無くなることがない保存方法を探ります。
ハードディスクはいつ壊れてもおかしくないのでNG。
DVDメディアは手軽でないし、後から写真の検索が面倒になります。
DropboxやPicasaの無料サービスでは容量不足だったり、整理や階層化が難しかったり。
試行錯誤の結果、「これだ」という方法に辿り着きました。
「flickr」というクラウドサービス。
米国のyahooが運営する写真投稿専用のサイトです。
投稿サイトとはいえ「非公開」設定を使えば完璧な写真保存ストレージです。
しかも、大容量1TBまで無料。
その上、愛用しているmacの写真管理編集ソフトiphotoとも連携出来ます。
クラウドサービスだからiphoneやタブレットからもアクセスOK。
もちろんwindowsPCからでも。
アップロード、ダウンロードともに結構高速なサーバーのようでサクサク動きます。
高画質写真を1分で15枚から20枚程度動かせます。
私にとっては完璧。
米国のyahooに登録しなければならないのが唯一僅かなハードルですが、
大した個人情報は登録に必要ありません。
あのyahooですし。
気になる方はこちら https://www.flickr.com
世界中の人たちが投稿した素晴らしい写真もたくさん見られます。]]>