ペン4本
PILOTのノック式万年筆。
ノック式万年筆で現行販売しているのは、たぶんこれだけ。
収納時はペン先自体が本体の中で蓋になる動きをして乾燥を防ぎます。
胸ポケットにさしてもペン先は上を向きインク漏れで服を汚すこともありません。
万年筆特有の滑らかな書き味で、普通の万年筆としても文句なし。
一番使用頻度の高い筆記具です。
STAEDTLERのシャープペンシル0.7mm。
筆圧の強い私には0.5mmより0.7mmが必要でした。
ダイヤルを回すとワンノックで出てくる芯の長さを調整出来ます。
使いはじめて6年経ちますが壊れないし、壊れたらまた同じものを買います。
MONTBLANCのボールペン。
star walker。
ここがカッコイイ。
書き味もインクの色もさすがはモンブラン。
高いけどモンブランの中では手頃だし一生モノです。
LAMY logo M。
普段使用の事務用ボールペン。
1本 ¥1,000。
LAMYはすべての製品をハイデルベルクの自社工場で組み立てているそうです。
実物に触れれば途上国製造品との工作精度の違いは歴然。
¥1,000でも100%ドイツ製。
小さい頃から日本の工業技術、製造技術の高さをすり込まれてきましたが、
実はまだドイツ製には遠く及んでいないことを痛感します。
「ものづくり」の根本的な部分に大きな差があるような気がします。
Lamy.com(ラミーの公式ページ)
ページ上部のメニュー、右から2番目「Unternehmen」にある動画は必見。
プロトタイプの設計制作から量産までのムービーです。
これを見れば一目瞭然です。
工場の建築も素晴らしいです。]]>