温泉旅行(2)
寝室
和室
どの部屋もキッチリ手の込んだ造りの良さを感じます。
無垢の床板、スチール芯木製のサッシ、珪藻土系の塗り壁。
洗面浴室の床は清潔を保つために定期的に石材を交換するのか、
天然石の置き床というか、石を固定せずに敷く構造。
居室はエアコンをいれても直接風を感じない配置など、ワンランク上の配慮。
深い庇の下、広い濡れ縁につづいて露天風呂がありました。
縁側にはハンモックが置いてあって子供たちは夢中。
アスレチックと勘違いして暴れまくります。
暴れたあとは露天風呂。
年齢の近い姉妹というのは良いものです。
ひとりっ子だとこうはいかない。
年末からはもうひとり増える。
どうなるかいろんな意味で楽しみです。
夕食もおいしかった。
ガッツリ食べることだけが幸せだった私もやっとこの歳になって、
こういう料理の美味しさがわかってきたような気がします。
こいつらはまだまだガッツリ派。
オムライス、ハンバーグ、スパゲティー、エビフライ、フライドポテト、
サラダ、ミネストローネ、おかわり自由のジュース。
お子様ランチなのにこちらも味は本物でした。
平均からすると高価な宿泊費ですが、子供2人は無料。
大人でも満足レベルのお子様ランチは超格安。
こういうところを体験すると勉強になります。
派手な設備やしつこい接客でごまかさない。
一度引き受けたらケチケチしない。
じわじわと感じさせてくれる快適さ。
家族と母、全員が大満足でした。
ちなみに宿泊費は母もち(^_-)
でした。]]>