IKEAの家具
子供たちも慣れたもので遊ぶポイントを知っています。
この日はまた「頼りになるおばさま」に同行をお願いして、
もっぱら寝心地のチェック役。
彼女のおかげで迷い無く決まります。
長女はピックアップエリアで棚を探すのが得意。
〇〇棚△△列。
ひとり居なくなったと思ったら、こんなところに。
すっとぼけた行動で毎度のこと笑わせてくれる。
なにやっとるん、君は。
のび太くんの真似か。
レジを済ませてソフトクリーム、¥50。
大きなベッド梱包3個とマットレスをバナゴンに詰め込んで帰宅。
さて、問題の組立。
IKEAの家具は安いのですが組立が大変です。
いきなり組立を始めるのは禁物。
組立説明書を一度最後まで見て組立の流れを把握します。
落ち着いて理解して組み立てること、これが重要。
説明書はよく出来ていて間違えやすい部分はうまく特記してあります。
これまでIKEA製品は10台以上組み立てましたが、
ネジや金物などの部品が足りなかったことは一度もありません。
逆になにひとつ余ることがないのも驚き。
予備がひとつも入っていない。
よほどしっかりした製造工場の管理システムが敷かれているのでしょう。
余計に時間はかかりますが手伝いたがるのでさせます。
結構我慢強くやり続けます。
完成。
自ら使い心地確認。
収納部に衣類を入れて終了。
組立には3時間以上かかりました。
簡単にとはいきませんが、
その分、組み上がったベッドは面材の段差もなく丈夫です。
引き出しなどの可動部も調整なしで外枠とのすき間も均一。
このベッドフレームは税込み¥27,990-
フレームは可動式で引き出せばダブルベッドになります。
ニーズに合ってデザインが気に入ればIKEAの家具は良いと思います。]]>