タブレット用スタイラス
sim契約は月3GBのデータ通信で月額¥1,188。
私の使い方では3GBを超える事はまずありません。
その上docomoの電波を使用するのでたいがいどこでも繋がります。
アプリも充実していて外出先にパソコンを持ち出す事もなくなりました。
PDFや写真にフリーハンドで線や文字を書き込む事ができるアプリとかもあるので、
建築現場でもこのipadとスケールさえあれば事足ります。
作業ズボンのポケットにちょうど収まるのも常用できる理由。
ただひとつの悩みは「スタイラス」
これまで何本買っては失敗したことか。
これはかろうじて生き残っている4本。
きっとこの倍ぐらいは無駄買いしている。
どれも結構な値段がしますが「紙とペン」の感覚には程遠くて。
これは一番安くてポピュラーなもの。
ゴム製のペン先でサラサラと字を書くには程遠い感触です。
これはペン先に透明な円盤がついているもの。
一見、見えるのは細い金属のペン先で細かい字もスラスラと書けますが、
なんとも円盤が気になるし、人に見られるとオタッキーで恥ずかしい。
コツコツという音も気になります。
これは単3電池が入っていて静電容量式パネルに強制的に反応させるペンです。
最強かと思ったのですが、ペン先と描画位置が3〜5ミリぐらいずれるので、
ただでさえ下手くそな字が更におかしくなって、見るに堪えない。
結局、今はこれを使っています、Su-Pen。
交換用のペン先だけ買って、汎用のペンシルホルダーに差して使う。
経費節約のために。
慣れると結構思い通りに書けますが実はまだまだ不満。
いつになったら満足なものが発売されるんでしょうか。
難しいのでしょうが、アップルとかの技術者の方が本気で考えて欲しいものです。]]>