子安の石
ふたりの娘たちのときもお世話になりました。
今回3人目、3回目。
宇美八幡には「子安の石」をお産の鎮めとして出産前にひとつ預かり、
出産後に自分の石を追加してふたつ納める習わしがあります。
この石の山の中からひとつお借りして帰ります。
ということで、
9月下旬、自分の石を探しに川へ。
久山の稲野川。
たくさんの人が川遊びをしていました。
早速、入水。
例によって徐々にエスカレート。
気付くと妻まで川に入ってる(°°)
なんでそこで座る?
もうこうなるとどうにもなりません。
上着を脱ぎ捨て突き進む。
子安の石探しはそっちのけ。
子供たちが思う存分川遊びをしている間に、
妻が無事にお気に入りの「石」を見つけました。
これで安心。
あとは無事に出産を終えることを祈るだけ。
クルマに戻る後ろ姿。
川遊びでなぜここまでお尻が汚れるのかが不思議です。]]>