野菜の栽培
それなりの経緯があって、断り切れずにやっちゃった感があります。
お得意先の社長さんが貸し農園を始め、
それを聞きつけた別のお得意先の社長さんに強引に勧められ…
断り切れなかった私。
こんなに本格的にやるつもりなんかなかったのに。
でも、これが以外と楽しい。
指南役の社長さんが耕運機の使い方のお手本を披露。
仕事では厳しい人なのに妙に優しい。
面倒見のいい優しいおじいちゃんになってる。
まるで息子のように扱われる私。
「馬鹿たれ!そうじゃない!」と10回以上は言われたな(笑)
結局、ほとんどすべてをやってもらった。
翌週の日曜日の早朝。
与えられた苗を植え付け。
ミニトマト、きゅうり、長なす、ピーマン。
昼過ぎに様子を見に行ってビックリ(°°)
添え木がしてあります。
やったのは指南役の社長さん。
電話して聞くと「仮に立てといたから、きちんと紐で結んで固定しとけよ」と。
娘ふたりを連れて結びに行きました。
蝶々を追いかけて走り回る長女。
「虫は嫌い」そそくさとクルマに待避する次女。
きっとこいつはできた野菜を食うだけなんでしょうね。
まだまだ空いてる貸し農園。
レンタル料は一年間¥6,000。
月¥500です。
どなたか隣で一緒にやりませんか?
歯科医のMさん、設計士のIさん、税理士のSさん。
君たち、食べてるだけじゃダメですよ。]]>