せせらぎ改修工事
今年はこの改修工事の3期目。
街路に沿って流れる人工せせらぎの石積み補強と雑草抑止が目的。
定期的にご依頼いただいていて、今回でこの街区の中央を縦断するせせらぎの
3分の2程まで改修が進みます。
北九州市内でも有数のハイクラス街区。
こんな立派な場所の仕事を依頼していただくだけでも有難いのに、
2期目の工事をした一昨年には大きな過ちを犯してしまいました。
なんと、傷つけてはいけない街路樹(桜)を抜いてしまったのです。
それもソメイヨシノではなく思川(おもいかわ)という特殊な樹種。
「間違えて倒した」と連絡を受けた時にはホントに私が倒れそうでした。
結局、ひと月以上待っていただいて関東から思川を取寄せましたが、
まったく取り返しのつかない誤りをやってしまいました。
そんな大きな失敗をしたにもかかわらず、また今年ご依頼をいただいたのです。
ありがたい事です。
当たり前ですが、もう失敗は許されません。
それどころか、今まで以上に良い仕上がりにしなければならない。
私にとっては前回の失敗のお返しの気持ちが大きい。
なんとしても満足していただきたい。
細心の注意を払って工事を進めています。
予定工期は1月末。
寒さに負けず丁寧な施工を心掛けて奮闘中です。
]]>